
6/15 英語力を伸ばそう
6/15英語力を伸ばそう
●時間…15:00~17:30
フォロワーさんからこんなことをよく聞かれます。
これって難しい質問なんですよね。
「あればあるだけいいと思う、実現したい人間関係によると思う」という感じで。
そう返答すると、こんな質問が今度返ってきます。
これも文面で答えるのが相当難しいんです!!
「日常生活には支障ないくらいだと思う。今度私と一緒に英語話してみる?」というのが答えです。
すると今度はこう返ってきます。
これは…説明するのが相当難しい…!
イベントをやってしっかり困っている人に教えたい…!
ということで、今回はそんな質問から英語のイベントを開く運びとなりました!
今回は、”もともと帰国子女ではないけれど、英語を使って仕事をしている”という縛りで
2人のゲストスピーカーも呼んで英会話の上達法についてお教えしようと思います!
そしてそして!
また、今回はいつもよりも参加者限定特典が盛りだくさんです!
英会話教室さんのネイティブ講師による無料レッスンが体験できたり、セブ島留学の無料相談をしてもらえます。
Workawayに行きたいけど、英語力が心配っていうあなた!
実際に行ってみる前に、英語力をつけませんか?
なぜやるの?
実際、Workawayで英語ができないときついですか?
全く英語話せないんですけどWorkawayをやっても大丈夫ですか?
どうやって英語力を伸ばすんですか?
私は英語を伸ばしたくて留学やWorkawayに興味があるんです!!
これはよくわたしがフォロワーさんからいただく相談です。
しかし私は英語のプロではないので、あまりうまく返事ができませんでした。
そこをプロの友人二人にカバーしてもらって、みんなに自信をもってWorkawayに行ってもらおう!という企画です。
なので今回は、「英語を伸ばしたい!」と思っている方に向けてこんなメリットを用意しました。
①Workawayに必要な英語力がどれくらいかがわかる
②日本で英語を伸ばしたい方のために、英会話教室の無料レッスンが体験できる。
③セブ島留学に日本一詳しいと思われるけいたくんと話せる。

Aitemの講師による無料英会話講義
なんだか、書いててわくわくしてきました。。
誰がやるの?

世界各国で英会話を学んだ女子大生 みずき
元々は受験英語しかしてこなかった上、家に外国人留学生がホームステイしているのにも関わらず甘えで日本語しか話さずに生きてきた。
しかし大学二年からWorkawayを始め、世界10か国で生活することで独学で英会話を習得。
ひとつの国に留まらず転々としたことが功を奏し、第二言語で話す訛りのある英語にも慣れ始めた。
現在、英語力はどこで暮らすにも問題は特になく、東京では展示会の際の外国人対応のバイトをしている。
合計10か国で働く代わりに住まわせてもらうWorkaway経験のみで、留学経験は特になし。
「コスパ英会話」という、最低限の努力で英会話はできるという論を発案し、友人に1対1で英語を教えるなどしている。

日本国内で英会話習得 Aitem 矢野さん
ハワイ、セブにしか海外に行ったことがないにも関わらず毎週のように海外の人と飲み明かす。
学生時代、英会話教室Aitemの創業当時からインターン生として活躍、卒業後、そのまま就職。
「英会話に必要なものはコミュニケーション能力」を理念に活動中。
Aitemの生徒は述べ500名以上に上り、留学前、留学後の学生に対し3000人以上と面談。

セブ島留学で英会話を習得 けいたくん
元小学校教師。世界一周旅の一カ国目で訪れたフィリピン・セブ島で英語留学をし、帰国後に再びセブへ。ブロガー精神をモットーに、生徒目線での取材を続けている。
本当の「留学」を広めることと、フィリピンの雇用問題改善に努めることが現在のミッション。ものすごくおしゃべりで、日本人とは思えないフレンドリーさを持つ。NZワーホリへ向かう途中、フィジーでのトランジットでみずきと出会った。

フィジーで出会い、ニュージーランドでもともに旅をした
どこでやるの?

都心のど真ん中
最寄り駅…新宿御苑駅から徒歩10分
マンションの一室で行います。
(詳細は参加者さんにお教えします。)
どうやったら参加できるの?
①イベントの日付
②支払方法(LINE Payもしくは現金)
③LINEのQRコード
こちらの3つを記載して以下のLINE@、もしくはInstagramのDMに送ってください。
※LINE Pay払いの方は、支払いを完了された時点で予約完了になり、ライングループに招待します。連絡が早くても、支払いが遅い場合は支払いが済んだ方が予約の優先になります。
まとめ
●時間…15:00~17:30
二次会を予定しております
「もっと話したかった」「もっと仲良くなりたかった」
定員8名!早い者勝ちです。
追記
私はシンガポールで目の当たりにした、フィリピンやインドネシア出身のメイドさんへの格差を無くしたいと思っています。
矢野さんとけいたくんも同じで、フィリピン人の雇用を増やすことに貢献しています。
Aitemさんはフィリピン人を日本英会話講師として採用し、けいたくんは日本人をフィリピンに留学生として送ることで、講師の需要を作り出しています。
なので私たちは相互に協力して、東南アジア人の正しい雇用増大、不当な労働を減らすことに取り組んでいきたいと考えています。
このイベントは、そんな3人の願いもこめられているというのも最後にお伝えしたいです。
どうか、みなさんにご参加いただければ嬉しいです^^