すこんにちはー!
今日はめちゃくちゃよく聞かれる「Workawayでどうやってホスト見つけてるの?」という質問に答える内容の記事を書いておきます🤩
平均1日以内、返信率99%とか書いてあったら、ホストは結構送りやすくなって、オファーくると思いますよー🤗💡
よく男の子がWorkawayやってるブログとか、夫婦さんのブログとか見かけますが、女ひとりのWorkawayの情報がまだまだ足りない〜
ってことで最近は更新頑張っております。
本題のホスト探しについて!わたしは、女の子💕っていう利点を存分に生かしてます!
その方法はずばり、ホスト側からのスカウトを待つ!
いきなりですが、受け身です🤗笑
↓今日の目次↓
①プロフィール写真で差をつけよう
②英語でのプロフィールの書き方
③バッジ
④返信率
①プロフィール写真で差をつけよう
変な話、Workawayも一種のマッチングサイトなんで、こちらから探すだけじゃなくて、ホスト側もボランティアを探してるんです💓
こんな感じでプロフィールをTHE日本人女性ってわかるような感じにしましょうwwww🇯🇵👘
そうすると、イタリアのベビーシッターを募集してるホストからメールがめちゃくちゃ来ます。
これはまじです。🇮🇹
あと台湾🇨🇳
まあちょっといきなり変化球のようなコツになってしまいましたが、日本人女性=真面目で正直という印象があるのでしょうか、すごく得をしますよ。
ほかには
・子どもといる写真
・外国人と写ってる写真
・料理をしてる写真
・趣味の写真
など、自分のスキルをアピールできる写真を載せるといいと思います!!
人間は、視覚でほとんどの情報得ますからね。
てことで、参考になるようにわたしが実際に使ってるプロフィール写真一部載せます。
恥ずかしいですが。
とにかく笑顔で、印象的な写真ならなんでもいいと思います〜😋💖💖💖
写真が設定できたら、
②次はプロフィールを書きましょう〜!
↑私のプロフィール
個人的なアドバイスとしては、自分の英語で書きましょう!しかもちょっと下手めでおk🙆♀️
なんでかと言いますと、わたしは英語ネイティブじゃないので、ステイ先でたまに伝えられないこともあります。
プロフィールの英語に間違いがあったほうが、ホスト側は「あ、こいつの英語力これくらいなんだ」とあらかじめハードルを下げてくれます!!😊🌞
ということで、プロフィールを書くときはあえて辞書やgoogle translateを使わず、かつネイティブに添削もしてもらってませーん🇺🇸
③評価バッジ。
ホストはまぁまぁ見てると思います。
わたしは3つコンプリートしましたー🤗💓
フェイスブック認証バッジは安全性を高めるもので、その場ですぐできるのでオススメです。
高評価Workawayerバッジと、探検者バッジはスペインで貰いました。
今まで口コミが一件もないホストのところに行って、最初のWorkawayerになるとこのバッジがもらえます🇪🇸
④返信率
返信にかかる時間と、返信率の平均が
ホストには見られてます🤪要注意!!
ちなみにわたしはぜんぜん高くないwwwww
メールはきちんと返そうね😂笑
これから、ね、、笑
平均1日以内、返信率99%とか書いてあったら、ホストは結構送りやすくなって、オファーくると思いますよー🤗💡
⑤まとめ
ホストから声をかけてもらうメリットとしては、日本人や文化が好きな人から声をかけてもらえるので、基本的に自分の印象が+から始められる。
先人の日本人がいい行動をしてくれてるおかげで、自分は何もしなくても、「みずきは日本人だからいい人だろう」と思ってくれるので、とても親切に接してくれます。
ちょっと戦略的すぎますかね?
まあでも、生かせるものは生かしましょう🤗
あ、ちなみに結構、女の子1人しか募集してないホストさん多いです。しかも、そういうホストはちょ〜優しくて女の子想いなことが多いです💗
Girls be ambitious の時代ですね〜〜
では、次回は自分からメールを送る方法書きます。
では、みなさんよいWorkawayを!
みずき💐