【目次】Workawayのやり方を日本一詳しく解説

どうも、日本一Workawayに詳しい女子大生のみずきです!

 

 

香港滞在4日目、平日は友達が朝から晩まで仕事なので、その間私もWorkawayに関する活動の時間に充てています。

 

Tom N Cafeという韓国系のカフェで作業

 

中国語の勉強しろよ!って意見がきそうですが、すいません、今はこっちに時間を投資したいなと思ってしまいます…。

 

台湾に着いたら語学学校頑張ります…笑

 

Workawayのやり方を日本一詳しく解説します

2年前からWorkawayを10カ国、14回やってきて、なおかつイベントを主催し、そこで知り合った人たちに数え切れないほどの渡航相談に乗ってきました。

 

間違いなく、日本で、いや世界で有数の情報量を私が持ってると思います。

 

そこで、ついにWorkawayの持ってる情報を全てネットに公開しようと思います。

 

今日はその目次を更新して、これに沿って目標は2ヶ月間で記事を書いていきます。

 

みずき
これからWorkawayをしようと思っている人。これをチェックしないで行ったら損しますよ〜!!
更新するごとにこの目次にURLを貼って飛べるようにします。
お楽しみに〜〜

目次:Workawayのやり方一覧

  1. Workawayって何?
    #1Workawayって何?
    #2無料/安い旅ができる類似サイトは他にもある?
  2. 何でWorkawayがオススメなの?

    #1

    Workawayのいいところ

    #2

    Workawayやって自分がどう変わったか

    #3

    Workawayの悪いところ

  3. Workawayでいくらかかったか?
  4. どんな人にWorkawayはオススメか?
  5. Workawayをやる前に注意することは?

    #1

    パスポート持ってる?

    #2

    クレジットカード持ってる?

    #3

    ビザについて正しく理解しよう

    #4

    余裕を持って計画すべき理由

    #5

    いつから準備を始めたらいい?

  6. Workawayをやると決めたら登録の前に少し考えよう!

  7. ホストを探してみよう

    #1

    サイトへはいつ登録すべき?

    #2

    ホスト探しのコツは?

    #3

    どれくらいの期間行くべき?

    #4

    オススメの国は?

    #5

    オススメの仕事は?

    #6

    どんなことに気をつけてホストを選んでる?

    #7

    同時に航空券、ビザをもう一度チェックしよう

  8. いいホストが見つかったらサイトに登録しよう

  9. サイトで自己紹介を完成させよう。

    #1

    コツその1ー写真

    #2

    コツその2ー英語

  10. 英語でメールを打とう

    #1

    英語でメールを打つ時のコツ

    #2

    返信がこない時は一体どうする?

    #3

    一回に何件のホストに連絡する?

  11. ホストが決まった!その後にすべきこと

    #1

    これだけは事前に聞いておこう

    #2

    どんなときにどんなことをホストに連絡するべき?

  12. 航空券を買おう

    #1

    安く航空券が買えるオススメサイトは?

    #2

    Google Flightの使い方のコツ

    #3

    近くの観光地にも行くプランを立てよう

  13. 渡航の準備をしよう

    #1

    ネットはWifiとSIMカードどっちがいい?

    #2

    Workawayに必要な持ち物を揃えよう

    #3

    オススメのバックパッグは?

    #4

    保険の確認をしよう

    #5

    お土産を買おう

    #6

    ビザを取得しよう

  14. Workaway開始!

    #1

    ホームステイをうまく行かせるコツは?

    #2

    トラブルに遭った場合

    ・ドタキャンされた時の対処法

    ・ホストに出て行けと言われた時の対処法

    ホストチェンジをしたい時の対処法

    #3

    日本食を振る舞おう

    ・オススメレシピ

    ・日本から持って行くべき材料

    #4

    Workawayって暇だよね。そんなときにオススメの暇つぶし

    #5

    最終日にすべきことは?

  15. Workawayが終わった後何するべき?

  16. 情報発信をするメリット

 

    読んで下さったみなさんにお願い

     

    ぜひ、インスタかTwitterでリツイート、いいねを押してくれると本当に嬉しいです!

     

    ブログ更新結構大変なので、メッセージがとても励みになります。

     

     

     

    それではWorkawayの解説記事お楽しみに!

     

    みなさん、よいWorkawayを。

    みずき

    Twitterでフォローしよう

    おすすめの記事