こんにちは!
現在成田空港にいます。笑
めちゃくちゃ更新空いてしまってすみません😢
ここ最近、ほんとに死んでました笑
仕事で出張・イベント開催・奨学金申し込み・学生団体の立ち上げなどなど…
追い込まれていたって言う表現がぴったりかな。
私と関わってくれた方、
あんまり余裕がなくてすいませんでした笑😢
そんな中!!
聞いてください!
無事初めて主催したイベントが大成功したんですよ!!!🥰
これは本当によかった〜泣
ほんとに一安心して肩の荷が下りました…
全員で31人の参加になりました!初回にしては、すごい人数がきてくれたと思ってます!ありがとうございます!🥰❤️
今日は遠方にいて来れなかった方もいるので、この日のイベントのレポートをしようと思います。
こちら目次です。
こんな感じの流れでした!
17:30〜トークセッション
まずは前半、情報の還元の部分です。
実は今回のイベントは、全体の3時間のうち、私たちスピーカーの登壇の時間は40分にも満たないのです。
話を聞いてもらうことが趣旨じゃなくて、みんなが持ってる情報を循環させることが目的だったので、トークは軽めに。
ぶっすww
変な顔しててごめんなさい笑
私のworkaway留学と、りんたろうのアメリカ留学を比較した内容です。
客観的に判断して、聞いていた人は自分にはどんな留学が合うのかがわかってくれたと思います!
そして、スピーカーの内容が終わったら次の企画はこちら。
18:10〜 ゲーム
今回の目玉企画が、情報循環ゲームです。
情報循環を起こしたいという私の理念から、イベントでずっと私が話すのは趣旨に合わないなと思っていました。
そこで、考え出したのがこの情報循環ゲーム。
この紙を使って行います。
親しみを持ってもらうために、あえて手書きにこだわりました🥰
参加者さんに書いてもらったのはこの2つ。
①人に与えられる情報
②自分が欲しい情報
ルールは超簡単。
自分の持ってる情報を与えたり、逆に人からもらったりしたら一ポイント。
そして、一番多くの人と交換できた人が優勝です!
終了後に参加者さんに頂いた意見では、
"バイトで習ったパスタの作り方とか、自分の得意なことも人の役に立つんだ、と気づいた。"
というお言葉をいただきました🥰
そうなんです。
世の中、こんなことがって言う情報が、誰かの役に立つことがあるんです!
それをみんなで共有したら、全体の利益になるよね!って言うのがこのゲームの趣旨なのです。
↑みんな真剣に与えられる情報を考えてるところ。なんか可愛いです笑
ちなみに私は、男に騙されない方法を恋愛経験豊富な女の子たちに教えてもらえて本当によかったです❤️
いろんなところにいろんな輪ができていて、繋がりも増えてそうでした。
ちなみにこの日の参加者さんは、上は40代から下は高校生までとっても幅広かったです。
そう言う機会ってなかなかないですよね?!
私もいい刺激になりました。
ちなみに、8割は大学生でした!!
3時間やったけど、もっといろんな人と話したかった、全然時間が足りなかった、と言ってもらえました。
次回のイベントに期待が高まります🥺
そうなんです。
大好評につき、
workawayイベント第2弾⭐️を催致します!!
日程は今のところ5月11(土)を予定しています。
次回はもっとパワーアップしたものにしていきたいです。
(ここだけの話ですが5月のイベントの前に第一回の参加者でデンマーク式ピクニックをしようという企画が立ってたり、なかったり?)
第1弾に来てくれた方、来れなかった方、そもそも知らなかった方、5月11日にお会いできたら嬉しいです❤️
ところで、もうひとつ別のご報告があります。
このアメーバブログはこの記事を最後に、移転いたします。
長らくのご愛顧ありがとうございました🥰
今後は、もっとパワーアップしたブログになるのでお楽しみに❤️発表が待ち遠しい!
というか、ブログ以外にも新しい施策ありま〜す。
では、今から沖縄に行ってきまーす!
それではみなさん、よいworkawayを。
みずき💐
All photos were taken by :Haruka Miyazaki
モデル募集しています。