こんにちは!今日も仕事の一日が終わり、寝る前のヨガまで終えて布団でぬくぬくしてるところです…

ちなみにまだ19時50分です。時間のゆとりかつ、健康的すぎる生活をしております。

さて今日はお友だちからこんなラインをいただいたので紹介させていただきます。

要望にお答えして今日のWorkawayの24時間について書こうと思います〜🤗

最近、「来年Workawayやる予定なんです!」みたいな方から連絡貰うことが増えてるのもあるし、これは書かなければ、、(謎のプレッシャー)
ではタイムスケジュールから。
06:25 起床
06:30 子どものお弁当作り🌻
07:00  朝食
07:15 キッチンの片付け🌻
07:30 映画
10:45 ヨガ
11:15 軽食
11:30 掃除、洗濯🌻
13:30 ランニング、ウォーキング
14:30 お昼ご飯
15:00 水曜日のダウンタウン
16:00 夜ご飯作り🌻
18:15 子どもたちがご飯を食べ始める
18:30 キッチンの片付け🌻、夜ご飯
19:00 シャワー
19:30 ヨガ
20:00 blog書いてる
21:30 就寝(予定)
 
🌻…ホストから頼まれた仕事のこと
今日の仕事量は、合計5時間でした。
はい、とまあこんな感じです。
それでは、ここからちょこちょこ解説入れてきます。
🌻6:30 お弁当作り
子どもたち3人のお弁当を作ります。前も言ったけど、これは日本の感覚でいうとお弁当じゃなくて、10時のおやつみたいな感じです。お昼は業者に頼んであるお弁当が学校に届くらしい。
ナッツ、飴、りんごを入れて、スライサーでパンを切ってバター塗ってサラミ挟んでサンドイッチを作り、水筒に水を入れたら終わり。
毎日おんなじでいいんだってさー。「絶対飽きると思うんだけど?」と思いつつ、ホストの言うことは絶対なので、何も言わずに作ります☺️
🌻7:00片付け、朝食
わたしがお弁当を作ってる間に、パパと子どもたちは朝食を食べ終えているので、その片付け。食洗機が終わってたら棚に戻し、食べ終わったシリアルとかも全部かたす。
 
その後に遅れて一人で朝食。わたしは朝食にりんご、ぶどう、ヨーグルトを毎日食べています🍎
 
 
7:30 映画
お父さんが車で子どもたちを学校に送り、一度家に帰ってきて自転車に乗り換えてそのまま出勤します。
ということで、7:30から15:00頃まではずっと一人です!毎日!孤独をいかに娯楽に変えるかは、自分の力量にかかっています!!!
ということで、今日は7:30から1時間水曜日のダウンタウンを見て、そのあと2時間RELIFEという日本の映画を観ました。(高杉真宙くんっていう俳優が好きなので)
日本であんまり暇な時間が取れないから、これを孤独!って思うんじゃなくて、「日本にいたらできないことしよう!」って考えてます。主な例が映画やテレビ。観たいけど家にいないからあんまり見れないので、ドイツで楽しんでおります。
 
眠い時は2時間ほどもう一度寝たりもします。
🌻11:30 掃除機かけ、お風呂場の掃除、トイレ掃除、モップ掛け
 
今日のお仕事ですね。
これは、日本の感じで考えちゃいけない。
このお家3階建てなんで、もちろんお風呂場もトイレも3つある。笑 めちゃくちゃ広いっす。
まず地下1階から掃除機をかけます。もちろん階段も地下と1階に2つあるので、大変。笑
わたしの掃除機の天敵、リアルな動物たち。こいつらを集めてトラックに載せてどかす作業をよくします。

子どもたちはお風呂場の使い方荒いから、子ども用のお風呂場は掃除わりと大変。洗剤ふりかけてから綺麗にします。

ホストマザーからの指令で、浴槽、シンク、トイレ、床、鏡で使う洗剤も使うタオルも変えないといけません!!
床はバケツに水と専用の洗剤を入れてモップ掛け。日本のお風呂と違って広いからね🛀
てなわけで、今日は明日の分の仕事まで多めにやったから、明日はこの時間もフリーになる予定です🤗
13:30 ランニング
天気がよかったので☀️

家の真裏の公園の芝生はランニングして、スーパーに買い物行く道はウォーキングしました。

ドイツの紅葉🍁なのに今日夏みたいに暑くて、さすがに汗かいた、、

15:00水曜日のダウンタウン
本日2回目の水ダウ。
理由は、長女(中1)が帰ってきて数学の家庭教師タイムだったから。二階にあるリビングでやってるので、家事すると音が邪魔になるので、いつも地下にある自室にこもって静かにしています。
こんなに気を遣ってるのは、本人に前「集中したいから静かにして」と言われたから。笑
16:00 夕食作り

いなり寿司、レンコン きんぴら、ミートソース入りオムレツ、生ハムサラダ、ポテトサラダです。

いなり寿司セットとレンコンは、アジアンスーパーで買ってきてもらったもの。
レンコンは中国産の水煮タイプで、日本のと違って扱いに困った笑

昨日のコロッケの時に多めに作っといたお肉をオムレツに入れました。

寿司のお米も、昨日多めに炊いといたお米を酢飯にしました〜。
ちなみにお米は鍋で炊いてます。米の選び方と炊き方は、海外用の炊き方を確立しつつあるので今度ツイートしときます。

子どもたちが食べてる間にもう一品、ポテトサラダ作ったのでさっきの写真にはありませんでした笑

こういうのは多めに作って、次の日のお昼に食べたりします。

ちなみに昨日のコロッケはパン粉から手作り。

理由はドイツのパン粉が微妙そうだったから笑
日本食について…最近よく愚痴をツイートしてるので、暖かい目で見守ってください笑
 
 
 
さて、わたしの密着24時はいかがでしたか?😆
まとめると
・仕事は計5時間だけど、今日多めにやっといたから明日は多分3時間くらいになる
 
・海外での日本食作りには慣れたけど、ツイートで発散するくらいのストレスは溜まる。
 
・10時寝6時半起き、平日ノーメイクという生活により肌質改善した。
 

以上です!本文には一言も書かなかったけど、暇な分美容に時間かけられて最高です!
 
 
でも実はこの家、あと3日で離れるんです。
次はスイスに移動して、ホテル関連のお仕事します🇨🇭
この家で作る日本食はあと残り2食。
やっぱりへこたれず、頑張らなければ🤗
それでは、みなさんよいWorkawayを。
みずき💐

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事